塾長より

島野塾の基本コンセプトは「真似をすること」そして「継続すること」である。
一流になりたければ何よりもまずは既に一流である人の真似をする事。これは音楽に限った事ではなく、あらゆることに通じる基本的な学びである。
音楽のスキルに限れば、コピーをして良い曲、良い歌、良い演奏をより深く知る。
何となくではダメだ!より深掘りして丁寧にやる。
目標とするアーティスト、ミュージシャン、作家等が見当たるのなら、今すぐに真似してみる。一挙手一投足、一言一句違わないように完璧にコピーしてみる。それはつまり技術を習得する最短距離だと思う。
決して1回やった位では身につかないだろう。だから継続する。継続は苦しい。しかしそれを乗り越えた人だけに見える世界がそこにはある。
基本的な技術が身に付いたら次は実践あるのみ。日々磨き続けることで技術は定着し、感覚は研ぎ澄まされ、自分らしさやオリジナリティというものが見えてくる。
そこからが本当の勝負だ。
経験して来た事を全て伝えて行きたい。
音楽を仕事にしようと決意して取り組んだ事、何をやっても上手く行かなかったアーティスト時代、そして音楽をやめる事を覚悟して作ったMisiaのデビュー曲、「つつみこむ様に・・・」が浮かんだ時の全身の感触、300万枚近く売り上げたアルバムを作った時の時代感、高揚感、怒涛のような変化、そしてその後の作家としての日々、上手く行ったこと、失敗した事全てをここで伝えて行きたいと思っています。
島野塾は教えっ放しにはしない。
チャレンジした人を大切にしたい。だから教えたら終わりではなく、そこから始まる関係を大切にする。そしてそれこそが音楽業界、いや人生でもっとも大切な「人」という宝物であるということを伝えていきたい。
そして皆で集まれる場所や機会を積極的に作り出し、音楽を介して人と人との交流を促進していきます。
音楽の世界で挑戦したいあらゆる人に参加して欲しい。
島野 聡 プロフィール
-
Beverly
-
松田聖子
-
傳田真央
-
S.E.S
-
我那覇美奈
-
光永亮太
-
Bless4
-
Misia
-
中森明菜
-
東京女子流
-
広末涼子
-
TRF
-
伊藤たけし
-
RSP
-
Tina
-
和田アキ子
-
華原朋美
-
BoA(韓国版)
-
MINAMI
-
唐沢美帆
-
Tasty Jam
熊本県八代市出身 明治大学卒
大学在学中より作曲家・穂口雄右氏の下で修行をする。その後、筒美京平氏のアシスタントとして活動。 94年 『Love Lights Fields』を結成、95年 BMGビクターよりデビューし、 計4枚のシングルと2枚のアルバムをリリースし97年解散。 『Love Lights Fields』時代には 「BAY FM」他にてパーソナリティを務める
98年Misiaの「つつみ込むように」の作詞、作曲。
同年リリースされ300万枚近い売り上げを記録したアルバム「Mother Father Brother Sister」では14曲中12曲を手掛ける。本格的に作家、プロデュース業を開始
2001年には亀田誠治、笹路正徳、久保こーじ氏等と共にテレビ東京「ASAYAN」内のオーディションのプロデューサーを務める。
以後、Misiaを中心に様々なアーティストの楽曲を手掛ける。
sinkiroh名義としても活動していた時期もある。
主な作品提供アーティスト