
THE HIT FACTORY
今居る場所から飛び出そう
スタジオに集まろう。そして、自の殻を破り、学び、多くの人と思いをシェアしよう
アイディアを持ち寄る。才能をぶつけ合う。夢や悩みを語り合い、そこから学び成長する。
何を学び、何を作り、何を発信するかは自分次第だ。そんな場所が必要だと思っていた。
1人では見えない事、感じられない事、今の環境では気が付かない空気感、場所が変わると気分も変わるし、それが作品に表れてくる。
「THE HIT FACTORY」はあらゆる音楽家が集い、学び、未来を切り開く場所、機会にしたい。
何かが起こり、始まる場所. . .



『THE HIT FACTORY」はかつてニューヨークに存在した伝説のスタジオの名前です。今回はその歴史に敬意を表しつつ、その伝説に
一歩でも近付けるように同じ名前の「プロジェクト」としてスタートさせて頂きます。
THE HIT FACTORY概要
11時〜(90分)
Song Writing Workshop(全6回)
13時〜21時
Song Writing Circuit (オンラインでの参加も可能です)
それぞれ別々に申し込みを受け付けますのでご注意ください。
音楽家が自立した存在になるには、ただ曲を作る事が上手い、演奏が上手いだけではダメだ。もっと貪欲に自分自身の全てを表現して音楽活動に繋げる必要がある。
音楽理論やスキルを身につけても仕事は舞い降りては来ない。自分の存在を、才能を世に知らしめて初めて何かが動き出すのである。
「THE HIT FACTORY」ではそういった入り口から出口までを学び、自らの活動をマネジメント出来るようになる事を目的とした人々が集まる場所です。
Song Writing Workshop
90分 全6回 グループワーク
作曲の基礎的な力を身に付ける事を目的としています。
第1回 作曲家としての心構え、基礎的音楽理論
第2回 モチーフからの作曲法、緩急理論の応用
第3回 DAWのスキルアップ
第4回 メロディの着想と発展、そしてサウンド構築
第5回 トレンド分析と活用法
第6回 各自作曲&プレゼンテーション
Song Writing Circuit
オンラインでの参加も可能です
13時〜21時までの8時間で各自必ず1曲仕上げ、持ち帰る事を最低限の目標とします。
スタイルは自由。複数人でのCo-Writingでも良し、1人で仕上げるも良し、オンラインで繋がった誰かとコラボしても良し。スタジオを活用しながらその都度サウンドをチェックしたり、アドバイスを受けたりすることもできます。(その都度、チーム編成、役割分担などはこちらで主導的に働きかけます)
勿論良い作品はアーティストへのアプローチ、エージェントへの売り込みを積極的に行ないますので、
この場でワンストップのサービスを受ける事が可能です。
ただ単に音楽理論を学ぶ、作曲、作編曲を学ぶだけでは何も生み出すことは出来ません。
ここでは曲作りの過程全てを体験し、学び、自身の活動へ結びつけることが可能となります。
つまりここで体験する事は曲作りから始まり、スタジオワーク、そしてエージェントやマネージメントも含む入口から出口までの全工程です。
*PC、キーボード、その他楽器等は各自で用意してください。